19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

また、東京大阪での移住相談会につきましては、オンラインを活用した移住相談を行い、北栄町の魅力のPRや移住に結びつける具体的提案移住者に向けて発信してまいります。  最後に、健全な財政運営について申し上げます。  自主財源の柱となる町税におきましては、適正、公正な課税を行い信頼される税務行政のため高度な徴収体制の維持、向上を努めてまいります。  

琴浦町議会 2020-09-08 令和 2年第 7回定例会(第3日 9月 8日)

これによりますと、ざっと3倍になりますよと、現況からいったらというのが具体的提案となってます。それから、こういう施設にすることによって、近隣の町村のサッカー場利用料金なんだかと合わせるような形で見直しをすれば、収入は5倍になるんです。サッカー協会としては、中国地区レベル、県のレベル、あるいはそういうような大会の誘致を琴浦町のサッカー場で考えているんだというような内容であります。

北栄町議会 2020-03-03 令和 2年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 3日)

また、東京大阪での移住相談会に参加し、北栄町の多様な農産物農業すばらしさ、もうかる農業を強調して、担い手確保移住を結びつける具体的提案移住者に向けて発信してまいります。  次に、国内外交流推進について申し上げます。  台湾台中市大肚区との国際交流については、引き続き青少年訪問団の派遣、受入れを行い、台湾児童生徒交流を深め国際感覚向上に取り組んでまいります。

北栄町議会 2018-03-05 平成30年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 5日)

また、東京大阪での移住相談会にできる限り参加し、北栄町の多様な農産物農業すばらしさ、もうかる農業を強調して、担い手確保移住を結びつける具体的提案移住者に向け発信していきたいと考えております。  次に、国内外交流推進でございます。  まず、台湾台中市大肚区との国際交流については、平成29年5月には大肚区青少年訪問団の受け入れを行い、町内の生徒交流を図ったところでございます。

北栄町議会 2013-03-18 平成25年 3月第1回定例会 (第11日 3月18日)

まず具体的には、具体的提案がございまして、今回、再開するに当たりまして、少し放置しておりますので、ほっておくと老朽化が進みます。防腐剤を塗ったりとか、少し塗装を施そうということがございますので、これは材料費だけを用意して、ボランティアで募ってやっていきたいと、中にはちょっと専門家も入れないといけないんですが、そういったところからまずやっていきたいと思っております。  

北栄町議会 2011-09-22 平成23年 9月第7回定例会 (第 5日 9月22日)

今回、その点での具体的提案が示されていないのではないかと思います。  私もすべて否定をするものではございません。提言の中のグリーン・ツーリズムについて、この中で、農産物の価格が低下している中、6次産業化のさらなる推進、6次産業化ということで、ついせんだって、ねばりっこチップスが販売されました。かわいいパッケージに入って1箱たしか980円だったと思います。

湯梨浜町議会 2006-12-12 平成18年第 9回定例会(第 1日12月12日)

具体的提案として、狭隘な狭い道路拡幅は現実的に難しいのではないかと思われます。現在ふるさと農道は途中で切れていますが、それを尾崎邸まで延長して駐車場を整備し、その駐車場貯水槽を設けるということであります。前向きな対策をぜひともお願いしたいと思います。もちろん整備するには地権者の理解と協力が必要であると思いますが、町としての考え方をぜひともお聞かせ願いたいと思います。以上でございます。

倉吉市議会 2002-09-12 平成14年第7回定例会(第3号 9月12日)

しかし、今回の合併推進は、行政当局情報公開とその説明責任が十分に果たされず、市民への地域づくり具体的提案もないところに最大の問題があると私は思います。市民こそ主役と言いながら、すべてはこれから、協議会の中で、ワークショップ形式で、出張説明会でと、肝心な問題を先送りしています。これでは市民の間に議論を求められません。「大きいことはいいことだ」では通らないでしょう。  

鳥取市議会 2001-03-01 平成13年 3月定例会(第5号) 本文

学校建設が決定されますと、当該学校長を中心として、PTA代表公民館長等からなる学校建築について検討する組織が自主的に結成されることが多く、具体的提案やさまざまな問題点を検討していただいたり、児童生徒、教職員の要望を取りまとめていただき、それらを設計案に反映しております。ちなみに、現在設計を進めております醇風小学校では、PTAを含めて延べ9日ほど打ち合わせを持っております。

米子市議会 1998-03-17 平成10年第408回定例会(第6号 3月17日)

そういうものは今後はそういういろんな形で市民意見を寄せてもらうような方式、できればアンケートが望ましいんですけども、それが無理でも先ほど言ったような方式をとっていく努力をすべきではないかと思うわけですけど、具体的提案として市長はどう思われるかお尋ねしたいと思います。 ○議長(間瀬庄作君) 森田市長

米子市議会 1997-03-26 平成 9年第403回定例会(第7号 3月26日)

これはあくまで2年間かけて、中学校給食検討委員会が検討された結果、単独方式、調理は直営とすることが提言されたわけで、これに沿った具体的提案であるべきです。  しかも、昨年の0-157中毒事件は全国で学校給食のあり方を問い直す大きなきっかけとなり、経済効率といういうことだけを考えていると大変なことになるということが証明されました。

  • 1